2009年09月02日

鳳凰卓を勝手に解析

私の中で以前から
「鳳凰卓の牌譜は天鳳から公式に公開されてるんだから、
 公開されている牌譜を解析して一人一人の解析結果も公開してやろう」
って計画があったんです。公開される方は迷惑かもしれませんが、
牌譜が公開されている以上解析結果もオープンなハズです。
続きを読む
posted by idaten! at 13:46| Comment(6) | TrackBack(0) | 開発日記

2009年08月28日

天鳳牌譜解析の不具合では?

本家との値不一致を解消するために引き続き意味を調べています。
が、そろそろ限界っぽいです。

というのも、親和了の不一致を調べた結果、
本家解析ツールのカウントが間違っているとしか思えなかったからです。
続きを読む
posted by idaten! at 17:32| Comment(8) | TrackBack(0) | 開発日記

2009年08月27日

鳳凰民一覧を追加(昇段チェッカー)

昇段チェッカーになめとんさんの意見を反映させました。

変更点
・レートを表示するようにしました。
・降段者は表示しないようにしました。
・段位、レート順にソートするようにしました。
・鳳凰民一覧を追加しました。

鳳凰民一覧は前日 23:59の時点で7段以上 and R2000な方々です。
昇段者一覧は昇段した人をひたすら発表していきますが
鳳凰民一覧では、降段 or レート不足の人はひっそりリストから消えていきます。
posted by idaten! at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 開発日記

2009年08月25日

天鳳の昇段チェッカー

天鳳の観戦情報から、昇段(降段)した人を勝手に一覧するツールを作ってみました。
23:59時点の段位を前日と比べて、昇段(降段)している人をリストアップしています。
前日 23:59の時点で7段以上 and R2000な鳳凰民の方々一覧もあります。

昇段者一覧は昇段した人をひたすら発表していきますが
鳳凰民一覧では、降段 or レート不足の人はひっそりリストから消えていきます。

天鳳の昇段チェッカー

きっかけはこの記事です。
>「なめとんの麻雀BLOG::天鳳の昇段リスト

海外IPからのアクセスを禁止しています

天鳳のオンライン牌譜解析ツールなど、
このブログで公開しているツールは海外と思われるIPからのアクセスを禁止しています。
ただし、許可リストは手作業で作っているので国内IPでも拒否される事があります。

1〜2ヶ月ごとアクセスログをチェックして間違って拒否した国内IPを許可リストに追加しています。
すぐにツールを使いたい方は、お手数ですがコメントを残して下さい。
海外IPからでもコメントいただければ、できるだけ柔軟に対応したいと思います。

2008.11.16 国内大学2校とその他数件の海外アドレスをアクセスできるようにしました。
2008.10.05 ログチェック。新規の許可IPはありませんでした。
2008.08.31 国内大学とコメントのあった海外IPに対応しました。
posted by idaten! at 13:41| Comment(5) | 開発日記

2009年08月20日

追っかけ/追われ立直情報を追加

オンライン牌譜解析ツールに追っかけ/追われ立直情報を追加しました。
その他の項目も本家の数値とだいぶ一致するようになってきてます。
牌譜解析ツール  更新履歴
posted by idaten! at 18:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 開発日記

天鳳牌譜解析のデータの意味を推察する(リーチ関連)

前回に引き続き立直関連の意味も推察してみました。
私には本家の不具合にしか見えない計算方法があったりして
しかし自分の不具合もあるわけで、それらがごっちゃになって非常に大変でした。

データとしてはだいたいの所が分かればOKですが
プログラムを作るとなるとそうも行かないので
作者の方、事情をご存じの方、計算方法を教えて下さい・・・
特に流局データがさっぱり一致しないのです(涙)
続きを読む
posted by idaten! at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 開発日記

2009年08月18日

天鳳牌譜解析のデータの意味を推察する(和了データ)

今回は本家?天鳳牌譜解析ツールのデータ項目の意味(計算方法)を推察してみました。

このブログで開発しているオンライン牌譜解析ツールは当面、
javaローカル版の天鳳牌譜解析ツールと同じ値になることを目指していますが
添付されている情報だけではプログラムを作るには全然足らないのです。

はっきり言って時間がかかってめんどくさいんですが
オンライン解析ツールのバグ修正のためには避けて通るわけにも行かないので・・・

ちなみに、1000試合の集計結果の値を比較して
値が一致していればあっていると見なしています。
本当はもっと集計したいんですが
天鳳牌譜解析ツールは1000試合を越えてくると
エラーも出ないのに試合数が足りない事が頻繁にあるんです。
私の環境だけの不具合かな?
続きを読む
posted by idaten! at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 開発日記

2009年08月11日

天鳳の牌譜(mjlog)または牌譜URLから卓の種類を取得する

要望があったので解析ツールで卓選択できるように修正しようとしたところ
以前作ったはずの卓の種類を取得するルーチンが見あたらず
(言うほどの物ではないのだけど)
仕方なく卓の種類について調べ直しました。
続きを読む
posted by idaten! at 15:46| Comment(4) | TrackBack(0) | プログラミング

2009年08月10日

牌譜解析ツールの開発状況

先日公開したオンライン天鳳牌譜解析ツール、
完成度がまだまだのため一切宣伝してないんですが、
結構使ってくれる人がいてます。
作者的にはとてもうれしいですね。

さて、解析ツールの当面の開発目標です。
1.間違っているデータの修正
2.おっかけ(追われ)情報の追加
3.良形・愚形の分類をできるようにする

あまり作業時間を取れないんですが、1と2は8月中に実装できたらいいなぁ。

そうえいば、ローカル版の「親かぶり割合」と「親かぶり率」の違いが分かりません。
被ツモのうち自分が親だった回数/被ツモ回数
が親かぶり割合?率?だと思ってるんですが、
どなたかご存じありませんか?
posted by idaten! at 00:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 開発日記